シニア期を元気に過ごそう!【PoshPet Dogコラム】 並び順:商品名

  • ドッグフード・キャットフード・ペット用品の通販サイトPoshPetは送料無料

商品カテゴリから探す

シニア期を元気に過ごそう!

コラム:シニア期を元気に過ごそう コラム:シニア期を元気に過ごそう

ペットも長生きする時代

人生100年時代といわれるように、私たちの寿命は昔と比べて格段に伸びています。そして、ワンちゃんたちもまた、私たちと同じように長生きする時代になってきています。

アニコムホールディングス株式会社が発表している『家庭動物白書2022』のデータによると、犬の平均寿命は、2020年が14.1歳。2008年の13.2歳から緩やかに右肩上がりで伸び続けています。
その背景には、ペットをとりまく生活環境の変化や動物医療の進歩、ペットフードの向上などが、良い影響を与えているといわれています。

参考:アニコム『家庭動物白書2022』

一方で、いくら平均寿命が伸びているといっても、7~8歳を過ぎればシニア犬であることに変わりはなく、ワンちゃんたちがシニアとして過ごす時間は年々伸びているともいえます。

"お散歩の時にすれ違った子が元気なおじいちゃん犬だった"なんてことはよくあります。

人間と一緒でペットも寿命が伸びています

わが子である愛犬がシニアになっても「元気な子ですね~!おいくつですか?」といわれたら嬉しいですよね。生涯を通じて愛犬が見た目も体も若く健康的に過ごせたら、飼い主さんにとってこれほど素晴らしいことはありません。

年齢のステージが変われば関わり方も変化していきます。
なかでも7歳以降の高齢期をどう過ごすかはとても大切なことです。

シニア犬は甘えん坊!かわいさの増す高齢期とは?

高齢期を迎えると、一見若い頃と変わらなくても、身体の様々なところが少しずつ変化していきます。
老化が一番分かりやすいのは、白髪や皮膚の弾力低下など、飼い主さんの目で確認できる変化になりますが、基礎代謝の低下、筋肉の衰え、視力聴力の低下といった体内の変化は分かりづらいものです。

生活面ではこんな姿も・・

  • ごはんを食べづらそうにしている
  • 排尿・排便などの動作で踏ん張れない
  • ソファーに飛び乗れない
  • 音や暗闇などを怖がるようになる
  • 名前を呼んでも気がつかない

その様なシニア犬のマイナートラブルも、飼い主さんのサポートがあれば、安全で快適な生活が送れ、体の健康維持も期待できます。そのポイントは大きく分けて3つあります。

基礎代謝の低下・筋肉の衰え・視力聴力の低下のイメージ

  • POINT① シニア期の食事

    シニア犬が消化吸収しやすい食事とは?

    ドッグフードには、タンパク源や脂肪源、ミネラルやビタミン源として様々な原材料が使用されています。総合栄養食のドッグフードであれば、必要な栄養素は満たしているといえますが、シニア犬になると消化吸収の機能が低下するため、タンパク源には消化吸収がしやすい“お肉”をふんだんに使ったフードが好ましいでしょう。

    ごはんを食べない時

    ワンちゃんの体は人間よりもたくさんのタンパク質を必要としています。そして、お肉のおいしい味と匂いは、愛犬の食欲も増やしてくれますから、食が細くなったシニア犬も喜んで食べてくれるでしょう。
    また、良質な脂肪を摂ること、食事と合わせて水分を十分摂ることも併せて意識しましょう。

    フード豆知識 ドッグフードのパッケージ裏には「原材料表」が表示されています。使用されている材料は重量割合の多い順に表記されています。1番上にお肉が表示されているかで確認ができます。

    ソルビダ原材料

  • POINT② シニア期の生活

    犬も老化予防をしよう

    タンパク質や脂質に配慮した食事の充実と共に、まず、気にかけたいことは適度な『運動』です。散歩や水泳、アジリティなどの全身運動は、全身の筋肉を衰えさせないことに役立ちます。
    ただ、体の状態や犬種によっては激しい運動は却って体に負担をかける可能性があるため、無理は禁物です。始める前に、獣医さんの健康診断で相談をしてから行いましょう。

    シニア期の運動

    運動をあまりしないシニア犬の場合

    普段あまり運動をしていない子の場合は、散歩を習慣化させることや室内で簡単な遊び(ノーズワークなど)をさせることから少しずつ始めてみても良いでしょう。
    運動は、腸の活動や脳の活性などに良い影響が期待でき、良いことばかりです。愛犬に合った運動を探してみましょう。

    シニア期の住環境をチェック

    次に、気にかけたいことは室内の環境です。これまで暮らしてきた住環境であったとしても、シニア犬にとって危ない場所がないかという目線で見直してみましょう。
    人の場合と同じようにバリアフリーが好ましいですが、大掛かりなことではなくても、簡単にできる工夫もたくさんあります。
    便利な介護用グッズもたくさん市販されていますので、元気なうちからチェックしておくといざという時に購入しやすいでしょう。

    小さな工夫でワンちゃんをサポート

    • 段差やフローリングに滑り止めを付ける
    • 首に負担をかけないようにフードボウルや水のみの高さを調整する

    \シニア期に役立つおすすめグッズ/

  • POINT③ 愛情

    シニア犬は甘えたがり!?

    精神も活動も自立している成犬期と比べ、高齢期は感情が豊かになります。甘えん坊になり、子犬期と同じくらい愛情を欲しがります。これまで以上にたくさん撫でて声掛けをしてあげましょう。愛情は愛犬の心の充足に繋がります。

    甘えるシニア犬

    シニア犬のお世話って大変なの?

    これからシニア期を迎えるという飼い主さんからすると、“老化”や“トラブル”という言葉を聞いて、何だか寂しく感じたり、“シニア期を支える”なんていわれると大変そうだなと考えたりする方もいるでしょう。

    シニア期を経験し「大変?」という問いに答えるなら、答えはNoだと思います。

    もちろん、介護には困難なことがたくさんあるでしょう。しかし、シニアになった我が子は、喜怒哀楽を素直に表現してくる最高にかわいい存在になります。シニア犬の我の強さ、怒ったり、要求が増えたり、しつけたルールもすっかり忘れて思いのままにふるまう姿は、とても可愛らしく、世話を焼くことは愛犬家冥利に尽きます。

    シニア犬

    つまり、高齢期は飼い主さんにとって、とても幸せな時期になります。そして、思うのはこのまま元気に長生きしてほしい・・ということ。 そんな素敵な時間をたくさん過ごすために、愛犬の老化に目を向け、健康寿命をいかに延ばすか、工夫が必要です。今からできること、食事生活の見直しがとても大切になってきます。

最後に、日々の体調チェックと定期受診を忘れずに・・

犬の体調はそもそもわかりづらいものです。人間の子供なら言葉で痛みや不良を訴えてきますが、犬は言葉を話せませんし、特性上、体調の悪さを我慢して隠す傾向にあります。体内の変化や異常は、発見が難しいため、動物病院での健診を定期的に受けましょう。また飼い主さんとたくさん触れ合う中で、少しでも気になる事があれば、迷わず受診をしましょう。

体調チェックはここを見よう!

  • 排泄物→ 色、形、回数
  • 食欲と飲水量→ 食欲、食べづらさ
  • 皮膚と被毛→ 赤み、脱毛
  • 目や耳、口→ 色、臭い etc‥

PoshPetおすすめのシニア犬向け商品

最近チェックした商品